全国の在宅介護サービスが見つかる総合検索サイト

大阪府大阪市北区

紡リハビリ

その他(保険外)サービス
その他サービス
紡リハビリ
リハビリ型旅行支援
訪問型自費リハビリ

当事業所の特徴・特色

紡リハビリは、「脳卒中専門」訪問リハビリ(保険外)を提供しています。

利用者様の「やってみたい」を第1に、平均経験年数10年以上の脳卒中リハビリの専門家が、ご自宅に訪問してリハビリを提供します。

理念
「できる」を生み出し
笑顔あふれる健やかな
未来を紡ぐ

「できる」を生み出すために、単なる身体的リハビリだけでなく、”周囲の環境”やその人にとって”意味や価値のある行為”など多面的な手段でご支援させていただきます。

『カウンセリング・目標設定』

「大切な過去」や「描きたい未来」を専門的なツールを使いながら丁寧にお伺いします。
”今までとこれから”を一緒に考え、やりがいを感じられるその人らしい目標設定を行います。

『効果の見える化』

その人の目標に基づいて「今の状態」をチェック(検査・測定)します。 チェックした内容を「見える化」し、目標までの進捗状況をお伝えします。

『効果的なリハビリ』

その人の「なりたい自分」や「今の状態」を分析し、今のその人に合った適切なリハビリを提案・実施させていただきます。

『多様なリハビリ手段』

リハビリガイドラインやエビデンスに基づき、その人に効果的な方法を提案します。
・リハビリに効果的な様々な機器を提案します。
・旅行会社と連携し旅行や外出の支援を行います。
・企業と連携し運転再開支援を行います。

他サービスとの比較

   紡リハビリ 大手自費リハビリセンター  医療・介護保険
  リハビリ
納得した購入      ◎
体験リハビリプログラム
    最大3回
   〇
 初回体験1回
    △
   体験なし
今の自分に合ったリハビリの選択      〇
  豊富なリハビリ
   △
徒手療法が多い
    △
病院や施設によって差がある
実際の環境でのリハビリ      ◎
    訪問型
   △
  施設内
    △
病院・施設内・訪問は制限が多い
リハビリ時間外のサポート体制      ◎
「紡コミュニティ」の
    開設
   〇
オンラインは別料金、サポ―ト別
    △
病院・施設内のみ

                                    ※紡調べ

 〇 初回体験最大3回無料です!
   カウンセリング・リハビリプログラムの実施・毎日のリハビリサポート
  (自主トレーニング) 最大75分/回

  回数           料金
週2回プラン 19,800円/回  月額目安154,000円
週3~4回プラン 16,500円/回  月額目安198,000円~264,000円
週5回プラン 14,300円/回  月額目安286,000円
週1回プラン 23,100円/回  月額目安92,400

※すべて交通費込みの料金です

訪問型のサービスを展開していますので、エリア内でしたらどこでも伺います。
(大阪府)
大阪市、豊中市、吹田市、寝屋川市、守口市、箕面市、茨木市、高槻市、枚方市

(兵庫県)
神戸市、芦屋市、宝塚市、伊丹市、尼崎市、西宮市、加古川市、姫路市、明石市

(京都府)
京都市、向日市、長岡京市

※別途出張費がかかります。
※その他の地域でもご相談の上で対応させて頂きます。

紡スタジオ

 京都市と姫路市に通所で紡リハビリを受けられるスタジオもございます。

・京都府京都市右京区西院日照町93−1 阪急西院駅から徒歩約12分
・姫路市白国1丁目2番15号コーポあまの2棟601号 野里駅から徒歩約10分

STEP1 体験申し込み
STEP2 体験プログラム(最大3回)
①ヒアリング、②今の状態チェック、③リハビリプログラムの体験・提案の
過程を全て体験できます。
※交通費は別途頂戴いたします。
STEP3 リハビリ計画のご提案
「やってみたいこと」、「今の状態」に合わせて「あなたらしい」リハビリ計画をご提案します。
STEP4 ご契約
上記のリハビリ計画にご納得いただけましたら、
契約を結び、初回の日程を決めます。
STEP5 リハビリプログラム開始

①カウンセリング(ヒヤリング・状態のチェック)
②方向性の共有
③アプローチの決定
④リハビリ実施
⑤自宅リハレクチャー
⑥自宅リハ(自宅リハのサポート)
 & フォローアップ
プログラム終了後も頻度を変更して続けたい方はフォローアップも別途可能です。
お気軽にご相談ください。
  • 畠 朋成(作業療法士)
    リハビリテーション専門学校卒業後、作業療法士の資格を取得し、10年間介護施設や病院のリハビリテーション部門に所属し現場から管理職まで経験。
    多くの利用者さんの前向きな姿を見て、組織では踏み込みずらい「利用者さんに寄り添った」サービスがしたいと思い、2021年より脳卒中特化型自費リハビリサービス「ウェルブック 」を創業。
    2022年に利用者さんの「いままで」を肯定しながら、「これから」を一緒に紡ぐをコンセプトに「株式会社紡(つむぐ)」を設立。
  • 中野 拓哉(理学療法士)
    一般大学在学中に留学し、ニュージーランドのカンタベリー地震を経験。
    その経験を経て、「人のために働く」ことを決意し、理学療法士を目指す。
    理学療法士免許取得後は、急性期から回復期、生活期にて外来リハビリや訪問リハビリ、通所リハビリ、デイ・サービスなど幅広い疾患や領域に対する臨床業務に4年半従事する。
    その後、対象者が「どうなりたいのか」、「どういう生活を実現したいのか」という部分に興味を持ち自費リハビリ業界に飛び込む。
    そこでは対象者の想いに寄り添い「なりたい自分」、「目指したい生活」を重要視し、対象者の価値観も尊重しながら対象者に伴走していくことを大切する。
  • 中村 和由(理学療法士)
    理学療法士養成校在学中に、脳卒中後遺症に対してのリハビリに関心を持つ。
    養成校卒業後は、大阪の脳卒中専門の病院へ入職。
    回復期、外来リハビリ、通所リハビリの経験を経て、患者様の退院後の改善可能性の大きさに興味を持ち自費リハビリ業界に入る。
    自費リハビリでは、対象者の想いに誠心誠意に耳を傾け、その方の価値観に寄り添い、その方にとって価値のあることを実現する素晴らしさに気づく。
    対象者のこれからの人生に共に寄り添い、共にこれからの価値ある人生を紡いでいきたいという想いから、株式会社に入社する。
  • 50代女性
    指が動く感じが目で見えて実感がありすごく嬉しかったです。
    体が楽になり、すごく感謝しています。
  • 40代男性
    電気の機械もマッサージガンも両方初めての感覚でした。
    次回は手もしてもらいたいです。
  • 70代男性
    他のところでは同じようなことをしたが、いろんなことに挑戦してくれて刺激的だった。
  • 20代女性
    私は毎週という期間を集中的に受けました。短期間の間に効果をすごく感じました。
    ※2ヶ月間の集中プランでの感想です

改善症例

寺リハ

基本情報

住所 〒5300001
大阪府大阪市北区梅田2−2−2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー19階
アクセス 西梅田駅4B出口より直結 大阪梅田駅西口より徒歩1分 大阪駅桜橋出口より徒歩2分
営業時間 9:00~18:00
定休日 なし
電話番号 06−6133−5432
サイトURL https://tumugu-reha.com/