当事業所の特徴・特色
浄土真宗僧侶である代表の「大塚」と、行政書士事務所代表である「前川」の二人でご自宅や施設・病院へお伺いして終活のご相談をお聞きします。
法律面での問題解決だけでなく、おひとり身の高齢者の『こころのケア』を最重要課題としており、医療・介護・保険・法律・整理・葬儀・不動産の各種信頼できる専門家とも連携。
高齢者ご本人が【ひとりでも安心して穏やかに過ごせる】終活の代行を行います。
代表の私自身はただの〝お坊さん〟であり、特別な力は何もありません。
ただ、おひとりでご不安に思われている方のお話を〝聴く〟ことはできます。
様々な事情で、ひとりで人生を生き抜いてきた方たちが
少しでも心安らかに、平穏に尊厳ある最期を迎えられますように。
ご家族に代わって希望通りの最期を叶える『オーダーメイドの終活プラン』
僧侶と行政書士が作成を致します。
大塚 鮮渉(おおつか せんしょう) 含喜山 幸教寺 僧侶
大阪市生野区にあります浄土真宗本願寺派の寺院『幸教寺』内にて
身寄りのいらっしゃらない方・ご親族と疎遠になってしまった方・ご家族に頼れない方の『終活』のお手伝いと死後手続きの代行を行っております。
ご生前の間に、私と行政書士の前川とでお話をお伺いし
【死後事務委任契約書】【任意後見契約書】【公正証書遺言】を作成し
その方の死後、葬儀・納骨・行政手続・遺品整理・住居解約・遺言執行まで
すべてのお手続きをご家族に代わって行います。
代表の私自身が『僧侶』であり
最初の相談から亡くなったあとの年忌法要まで、私自身の手で行います。
相談者様のご希望や想いを詳しくお聞きすることを大切にしており
死後のご希望をお一人お一人に合わせたオーダーメイドで計画をします。
ご家族のいない方でも尊厳ある最期が迎えられるよう。
家族がいなくても、ご親族と縁が途絶えていても、毎年その方のことを
私自身が思い出しながらご供養もさせていただいております。
終末期の不安を代表僧侶がお聞きします
ひとりで過ごしていて「将来の不安」や「生活でのお困りごと」を代表僧侶が丁寧にお伺いします。
僧侶には”守秘義務”がございます。話しにくいご親族の事情や人生のお悩みについてもお聞き致します。
行政書士を交えて遺言書を作成
パートナー契約を結んでいる「行政書士前川事務所」の代表・前川を交えて「任意後見契約書」「死後事務委任契約書」「公正証書遺言」を作成します。
面談には僧侶が必ず同席し、法律用語も分かりやすくお伝えします。
入院・施設入所の際の付き添い
ご家族に代わって、入院される際の荷物運びや介護施設に転居される際のお手続きに同行します。
その他、買い物や市役所手続き、携帯ショップなど、細々としたご用事も代行・付き添い致します。
最期のその時まで 僧侶が供養
最初の相談から最期の供養まで、ご利用者さんのことを思い出しながら供養します。
他府県の霊園や、他寺院のお墓への納骨も行います。
浄土真宗に限らず、宗旨宗派問わずにご希望の最期を叶えます。
ご自宅の整理 最期のお片付けまで
電気・ガス・水道・行政手続きからご自宅の処分まで。ご生前の希望通りに手続きを行います。
思い出の品の譲渡や遺言書の執行、親族ご友人への連絡も私たちで行います。
LINE・お電話でいつでも相談 完全無料の見守りLINEも行っています
公式LINEからいつでも気軽に相談できるようになっています。孤独死防止のために毎朝見守りLINEを無料で配信。安否を確認し、夜間の緊急対応も行っています。
※ご面談は無料で承っております。
| ① |
【お電話・メール・公式LINEからお問い合わせください】 →代表の大塚より折り返しお電話してお話をお聞きします。 HP下部、もしくは右メニュー部分のLINEからでも まずはお声かけください^_^ |
| ② |
【ご面談】 →ご自宅・喫茶店・当寺事務所・ZOOMでも可能です。 今一番不安に思われていること、ご家族状況、経済状況などを 丁寧にヒアリングします。 ※僧侶には守秘義務がありますので、お聞きした情報は絶対に 第三者に漏れ伝わることはありません。 |
| ③ |
【お見積書・契約書の作成】 行政書士の前川同席のもと費用を算出し、死後に関する契約内容 についても声に出して読み合わせを行います。 税理士や司法書士も交えて、相続税や土地に関する相談も可能です。 ※聴覚に障がいがある方については筆談にて対応いたします。 |
| ④ |
【ご契約】 死後手続きに関する契約書内容に同意いただけましたら 署名・捺印のうえ契約を締結します。 |
| ⑤ |
【遺言書・緊急連絡表・医療行為意思表示書類の作成】 ①緊急時連絡対応表(親族・ご友人等) ②医療行為意思表示書類(延命措置その他) ③遺言書草案作成(自筆証書or公正証書) ④公正証書作成の場合は公証役場確認 ⑤その他ご希望をヒアリング ※3~4回程度 ご訪問致します。 |
| ⑥ |
【公正証書作成について】 認知症になってしまうと希望の最期を叶えられなくなってしまう可能性が あるため、任意後見契約書』も公正証書として作成をします。 『遺言書』『死後事務委任契約書』についても、資産状況やご家族状況を 鑑みたうえで、公正証書化します。 (※自筆証書での遺言作成も賜っております) 認知症になって意志判断能力が損なわれてしまった場合にも、最大限に ご希望を叶えられるよう最善を尽くします。 |
⑦ |
【見守り連絡・定期訪問】 遺言書作成後も、見守り連絡や定期訪問を行います。 ご不安ごとは都度相談できるようになっていますので、 ご状況の変化などはお気軽にお申し付けください。 ※上記の流れは一例になります。 ご親族との面談が必要な場合など、お一人お一人の ご状況に合わせて都度お話にお伺いいたします。 |
| ご依頼内容 | 料金 |
| 見守りLINE | 無料 |
| 病院・介護施設 身元引受人対応 |
250,000円(税込) ~ ※もしもの時のご葬儀費用も含みます。 |
| 死後のお手続き代行 【死後事務委任契約】 |
880,000円(税込) ~ ご家族状況やご希望の葬儀・納骨内容によって 異なります。 生活に困窮されている方も、現在の資産状況を お聞きしたうえで算出しますのでご相談ください。 |
| 上記分割払いでのご契約 | ご葬儀費用に悩まれている方もまずはご相談ください。 |
- 死後のお手続き代行【死後事務委任契約】にはお時間を要します。
ご希望やご家族状況はそれぞれ異なり、お一人お一人に合わせたオーダーメイドで
ご依頼内容をお引き受けしますので、契約締結には1~2ヵ月を要します。
3~4回ほどご面談にお伺いしますので、お早めにご相談ください。
- 夫婦の将来の悩み(60代男性)
子どもがおらず、妻と二人で漠然とした不安がありましたが、
もしもの時に妻を守れる方法が見つかり安心しました。
- 両親の介護の悩み(50代女性)
親の介護のことで気分が落ち込むことが多かったのですが、
遠方でも対応してくださるのは助かりました。
お任せしてよかったです。
- ひとり暮らしの悩み(70代男性)
明るい話し方でいろいろと教えてくれて、元気をもらえました。
私の話も親身になって聞いてくれて嬉しかったです。
複雑な親族の事情も、最後まで聞いてくれて安心できました。
基本情報
| 住所 |
〒5440032 大阪府大阪市生野区中川西2丁目16-7 幸教寺内 |
|---|---|
| アクセス | 大阪市バス 中川二丁目 徒歩3分 【ご自宅・施設・病院へ 関西全域お伺いします】 |
| 営業時間 | 9:00〜19:00 (緊急対応は24時間可能) |
| 定休日 | なし |
| 電話番号 | 090-8146-0997 |
| サイトURL | https://www.lalikala.com/ |