当事業所の特徴・特色
我々は毎日、明るく元気に活動しております。
「ご利用者様に元気と安心と感動を与える。」
それこそが、私たちの存在意義です。
- 他院との違い
【マッスルセラピー】
マッスルセラピー”というのは、
筋肉の硬さやコリの深い部分まで、やさしく丁寧にほぐしていく施術です。
たとえば、長年の肩こりや腰の痛み、歩きにくさなども、
実は“深いところの筋肉のコリ”が原因になっていることがあります。
マッスルセラピーでは、
そのコリを見つけて、無理なくゆっくりとほぐしていくことで、血のめぐりをよくして、痛みや動きにくさを軽くするのが目的です。
強く押したりボキボキすることはせず、体に負担をかけずにじっくりほぐしていくやり方ですので、高齢の方にも安心して受けていただけます。」
こんなお悩みありませんか?
- リハビリや施術を受けたいが、通院が困難
- リハビリが必要だけれど、介護保険の枠が足りない
- 痛みやしびれが強くて、夜もぐっすり眠れない
- 家族が寝たきり状態で、このまま弱って動けなくなるのではと不安
- 身体が動かしにくくて気分が落ち込む
堺市各区を中心に幅広いエリアで対応
ご自宅や施設での訪問マッサージ・機能訓練・鍼灸を提供しています。医師推薦の実績があり、通院が難しい方もお気軽にご相談ください。
国家資格保有者にておこないます
国家資格を持つ鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師が、豊富な経験と知識であらゆる悩みに対応します。無料体験も実施していますので、まずはお悩みに関してじっくりとお聞かせください。
介護保険の枠を気にせず受けられる
「もっと早く来てもらえば良かった」とご利用者・ご家族から多く言われ、施術後は大変喜ばれています。健康保険適用で介護保険の枠を気にせず利用可能。
信頼と安心を心掛けています
私たちは「良き理解者」「人生最後の友」「良きおくり人」として寄り添います。体の変化が心の充足をもたらし、ご家族との関係も良好に。私自身や家族が寝たきりになっても「絶対に使いたいサービス」と自信を持って言えます。
在宅をサポートします
通院困難な方向けに健康保険を使って1回約310~680円(1割負担、交通費込み)で受けられるサービスです。ご要望に応じたリハビリ・機能訓練を提供する訪問・在宅・出張型サービスです。
「入院から在宅へ」
ブログもしています
現場で遭遇する疾患や日々の様子など発信しております。
医療保険(健康保険証)を使っておこないます。
介護保険は一切使用いたしません。
1割負担 | 1回約390~440円ほど(交通費込み) |
2割負担 | 1回約680~860円ほど(交通費込み) |
3割負担 | 1回約1170~1290円ほど(交通費込み) |
鍼灸施術をご希望される場合も保険適用が可能な場合がございますので、お気軽にご相談
ください。
※お身体の状況などによって料金の差がございます。
※重度障がい者医療証をお持ちの場合は、1回のお支払い上限額が500円まででご利用
になれます。ご活用ください。
STEP1 | まずは090-6206-2259へ |
STEP2 | 無料体験の予約(ご都合の良い日時をご指定ください) |
STEP3 | ご自宅または施設へ訪問し問診、お身体のチェック お身体の状態、お悩みやお困りごとを遠慮なくお聞かせください。 約20~30分の無料体験施術 施術終了後、お身体の状態をチェックします。 遠慮なく今後の過ごし方やご質問などお聞きください。 |
STEP4 | 施術を今後継続したいと思われたら同意書 (訪問による保険治療の対象であることを証明する用紙)をお渡しいたします。 その同意書をかかりつけの医師にお渡しください。 同意書を記入いただいたら当院までお電話ください。 スタートのご希望日時を調整いたします。 |
STEP5 | 施術開始となります。 二人三脚で目標に向かって一緒に頑張っていきましょう! 誠心誠意寄り添いながら全力でサポートいたします。 |
①介護保険とは違うのですか?
介護保険ではありません。健康保険適用の医療マッサージです。
介護保険サービスの訪問リハビリや訪問看護をご利用されていても併用が可能です。
②どんな人が受けられるのですか?
・歩行での通院が困難な方
・寝たきりの方
・認知症や精神疾患でお一人での外出が困難な方
・筋肉の萎縮や麻痺や拘縮がある方
・痛みなどの症状がある方
・要介護認定を受けられている方
③同意書とは何ですか?
訪問にてマッサージ(鍼灸)が必要であると医師が判断し、証明する書類のことを「同意
書」といいます。
④具体的にどんなことをしてくれるのですか?
患者様によって必要なことや望まれることがそれぞれ異なりますので、まずは「患者様
が望まれることは何か?」を確認しながら施術内容を決めていまいります。
刺激の少ない鍼やお灸などをおこなったり、浮腫みがひどければ改善のためにリンパマ
ッサージやストレッチをおこないます。
拘縮の改善や日常生活動作の改善が主であれば、可動域訓練や機能訓練などいわゆるリ
ハビリをおこないます。
⑤来てもらう時に用意するものはありますか?
特にございません。
施術が受けやすい楽な普段着でいていただければ結構です。
⑥支払いはどのようにするのですか?
原則、月末に現金にてお支払いをお願いしております。
その際に領収書をお渡しいたします。
※現金でのお支払いができない場合は、ご相談ください。
⑦ケアマネージャーに相談しなくてもいいのですか?
ケアマネージャー様は、ご利用者様にとって大切な方ですので、事前にご相談いただい
ても大丈夫です。しかし、こちらに直接お電話くださってももちろん大丈夫です。
その場合は、こちらから担当のケアマネージャー様にご連絡いたします。
あえて連絡をしてほしくない場合はご利用者様のご希望に沿いますので、お伝えくださ
い。
⑧何回くらい訪問してもらえるのですか?
回数に対する制限はありませんのでご利用者様のご希望に沿って訪問いたします。
痛みが強い方は一時的に週に4~5回訪問する場合もございます。
加齢に伴う慢性疾患に対して施術の効果を最大限上げるためには週に2~3回程度が必
要と考えています。
⑨施設内では施術してもらえるのですか?
サービス付き高齢者住宅、住宅型有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、グループホー
ムなどほとんどの施設で訪問可能です。
わからない場合は気兼ねなくご相談ください。
⑩どこまで訪問してもらえるのですか?
・堺市北区、中区、西区、堺区、東区、南区、美原区
・高石市
・大阪市の一部地域
詳しくは担当の者にお聞きください。
基本情報
住所 |
〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町3079-18 ギャラクシーウィル中百舌鳥605 |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線なかもず駅 南海高野線中百舌鳥駅 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 090-6206-2259 |
FAX番号 | 072-258-0102 |
サイトURL | https://houmon-massage-harikyu.com/ |